内子うたたね農園日記

歌をうたい、種を蒔きながら暮らしてます。内子うたたね農園です。種をまいて~、のり巻き巻いて~♪自然農法の小さな畑でお野菜作ってます。

竹取物語

 

 

タケノコ仕事が好きです。

竹やぶで一人黙々と作業するのが好き。

 

f:id:utatanenouenuchiko:20200518221856j:plain

 

一人でクワをふるっていると、鳥の声と風の音しか聞こえません。

 

f:id:utatanenouenuchiko:20200518223231j:plain

 

静かな気持ち。

心安らぐ。

 

f:id:utatanenouenuchiko:20200518223310j:plain

 

大漁、大漁、ホクホク。

 

f:id:utatanenouenuchiko:20200518223356j:plain

 

タケノコおこわにしたり、

道の駅 内子フレッシュパークからり たいき産直市 愛たい菜にて絶賛販売中!

 

f:id:utatanenouenuchiko:20200518223836j:plain

天日で干しタケノコにしたり。

※こちらは自家用。

 

とってすぐにおくどさんで米ぬかを入れて湯がきます。

とってすぐ湯がくので、えぐみはまったくありません。

おいしい、やわらかいタケノコです。

 

f:id:utatanenouenuchiko:20200518224110j:plain

 

タケノコは成長が早く、あっという間に大きくなって竹になってしまいます。

竹がはびこって密集すると、光が入らなくなりタケノコがとれなくなってしまうので、取り切れなかったタケノコは毎年狩り飛ばしていました。

ご近所さんが「もったいない。先っちょの方は食べられるのに」と教えてくれたので、今年初めて私の背丈より伸びてしまったタケノコを刈って先の方を切って食べてみたら、やわらかくてすごくおいしかったです。

なんだあ~大きくなり過ぎたタケノコも食べられるんだあ。

目からうろこでした。

それでももう全部は処理しきれないから、後は狩り飛ばすしかない。

人が入らなくなって、竹が密集してしまっている竹やぶが、うちのまわりにもたくさんあります。

そんな竹やぶを、また元に戻すのはとても大変。

街暮らしの頃スーパーで中国産のタケノコの水煮を買っていた私としてはちょっと複雑な気持ちです。

竹がフレッシュなうちにと、春巻きを作りました。

うちのクレソン、えんどう豆、畑にちょっぴり残ってた小さいキャベツ、秋川牧園の豚肉、春雨など入れて。

 

 

f:id:utatanenouenuchiko:20200518225350j:plain

 

形は武骨ですが、おいしかったです。

餃子の皮のレシピで作ったので、春巻きというより揚げ餃子だね、でもおいしいよと夫と息子。

 

先日、ジブリ映画の「かぐや姫の物語」を観ました。

なんとなく借りて、家に帰って今日が満月だと気が付きました。

(そういえば友達が満月の話をしてたんだった!)

※ここから少し映画のネタバレになるかもしれませんので、観てない人はお気をつけください。

 

竹取の翁が竹やぶで、タケノコをとったり竹を切ったりするシーンが、今現在タケノコ仕事に奮闘している自分とシンクロしていて不思議な気持ちで観ていました。

 

映像がすごく綺麗で、引き込まれました。

 

日本画のような風合いの絵を動かすのがとても大変で、制作日数や資金など予定より大幅に膨れ上がり、スタッフの方々はボロボロになったそうです。

 

最後のかぐや姫が月へ帰るシーンがとても印象的でした。

月からの使者たちがかぐや姫を迎えに来る深刻なシーン。ホンワカと夢心地な音楽での使者達の御登場に思わず吹き出しそうになりました。

 

月(悩みも苦しみも悲しみもない世界)に帰るのがいやだと駄々をこねるかぐや姫

 

もし私がかぐや姫ならなんていうだろうなあ。

 

苦しみも悲しみもない世界に、帰りたくないと言うだろうか。

 

いや、やっぱりもう帰りたいかな。いやうそうそ。

 

どっちやねん。

 

 

 


 

お庭で朝ごはん

ある日のゆっくり朝ごはん。お庭にテーブル出して、天気も良くて気持ちのいい一時でした。

 

f:id:utatanenouenuchiko:20200518220927j:plain



完熟サクランボのなんとおいしいことか。
ほとんど鳥たちに食べられてしまうけど、たまねぎネットをかぶせておけば人間も少しは食べられます。
そんなに鳥が好きなものならと、種をポットに植えてみました。
鳥さんが好きな果樹が山にいっぱい増えるといいなあ😊

 

f:id:utatanenouenuchiko:20200518221014j:plain

さくらんぼにかぶせたたまねぎネット。本当は全体に鳥よけネットをかけたいけど、斜面に生えているのでかなり難しい。一度かけようとして断念しました。

f:id:utatanenouenuchiko:20200518221211j:plain

完熟さくらんぼ。ちょっと色づいただけですぐ食べられてしまうから、ネットかけないと完熟にはお目に掛かれません。

おいしい畑 2019年秋~冬の畑の様子など

皆様こんにちは。内子のうたたね農園です。

もう2019年もあとわずか。1年ってあっという間ですね。

 

うちは長年不耕起で畑をやっていて、作物の出来がいまいち良くなかったので、去年から少しずつ耕しています。

今年から落ち葉と木灰と手作りのぼかしを埋め込んだり梳きこんだりするようにしたら、作物が順調に育つようになりました。

f:id:utatanenouenuchiko:20191218230839j:plain

人参はまだ小さい、間引き人参。白菜は大豊作。虫にやられたと思ってた大根も元気に復活。

 

f:id:utatanenouenuchiko:20191218231144j:plain f:id:utatanenouenuchiko:20191218231232j:plain f:id:utatanenouenuchiko:20191218231350j:plain

畑の様子。大根、レタス、ネットの中のまだ小さいキャベツ。

 

うちの野菜はとってもおいしい。自分で作ると、野菜と心が通じ合って、私のために一生懸命おいしくなってくれてるんじゃないかと思うくらい。

私は超がつくほど食いしん坊なので、(終始食べ物のことを考えてる)畑で野菜を作るのは極上の喜びです。

畑の野菜をおいしく調理。

うちのおいしいご飯♪(自画自賛

 

大根が出来始めると間引き菜で作る、秋の定番大根菜めしおにぎり。じゃこと白ごま。

大根葉をものすごく細かく切るのがミソです。

f:id:utatanenouenuchiko:20191218232054j:plain

 

秋でも夏野菜がまだまだとれます。トマトやきゅうりのパスタ、オムレツ付。

f:id:utatanenouenuchiko:20191218232019j:plain

 

卵サンド、チキンカツサンド、ナスの素揚げとたまねぎ、ピーマン、レタスの和え物、トマト。

f:id:utatanenouenuchiko:20191218232138j:plain

 

こちらは夫カレー。昨日の残りのチキンでチキンカツカレーに。自家製らっきょ添え。和え物は昨日と一緒。

f:id:utatanenouenuchiko:20191218232212j:plain

 

こちらも秋の定番芋炊き。里芋もおいしいのが出来ました♪

f:id:utatanenouenuchiko:20191218231940j:plain

 

まだまだとれる夏野菜のサラダと芋炊き。

結局キュウリは10月頭まで、トマトは11月半ばくらいまでとれました。今年は暖かいですね。

f:id:utatanenouenuchiko:20191218231858j:plain

 

息子弁当。15歳食べ盛りなのでがっつりと。

卵焼きと鶏つくね、昨日のサラダ、菜っ葉のお浸し。

f:id:utatanenouenuchiko:20191218232403j:plain

夜も鶏つくね。大人は2個。サラダの残りとハヤトウリの浅漬け。

ハヤトウリが取れ始めた頃。今年は大豊作でした。食べきれないほど出来ました。ハヤトウリは保存がきくので毎日少しずつ食べてます。

ピクルスが評判良かった。

f:id:utatanenouenuchiko:20191218232433j:plain

 

満月の日に満月みたいなグラタン。(偶然)

f:id:utatanenouenuchiko:20191218232522j:plain f:id:utatanenouenuchiko:20191218232556j:plain

 

共同農産のおいしいお豆腐の冷ややっことミモザサラダ。(夏野菜まだとれる)間引き人参とハヤトウリも入ってる。

f:id:utatanenouenuchiko:20191218232638j:plain

目玉焼きランチ。ひだまり農園さんのおいしい卵。

昨日のサラダと菜っ葉の炒めたの。赤いのはいただきもののパプリカ。

みそ汁は大概いつも夫担当。

f:id:utatanenouenuchiko:20191218232712j:plain

 

夫がカキフライ作ってくれた。

付け合わせの野菜は全部イベントの残り。

f:id:utatanenouenuchiko:20191218234953j:plain



 

今年は大豆もよく出来ました。それで・・・

f:id:utatanenouenuchiko:20191218235224j:plain

 

はじめてこれを使ってみましたよ。足踏み脱穀機。

いつも豆は採れる量が少しだったから、手で脱穀していたので、足踏み脱穀機は数年うちの軒下でオブジェと化していたのでした。

f:id:utatanenouenuchiko:20191218235333j:plain



息子が足でペダルを踏み、私が豆の枝を回ってる回転馬にあてます。

すごい勢いで蹴散らしながらなんとか脱穀出来ました。

古くて壊れそうだけど、十分動いて高性能。アナログなかわいい子です。脱穀の音がご近所さんちまで聞こえていたそうです。

 

f:id:utatanenouenuchiko:20191218235532j:plain


これで来年もおいしいお味噌が出来ます♪一安心(^^♪

f:id:utatanenouenuchiko:20191219000107j:plain f:id:utatanenouenuchiko:20191219000149j:plain

それではまたね=(^^)/

 

 

母の足踏みミシン

f:id:utatanenouenuchiko:20191025205329j:plain

今は亡き母がまだ元気だった10年前、内子に引っ越してすぐに譲り受けた古い足踏みミシン。

母の母、つまりわたしのおばあちゃんの代からの年代物。

子供の頃は重くて使いづらい、この足踏みミシンが嫌いで、家庭科で使う学校の足踏みミシンが欲しくて仕方なかったけど、母は頑なに、電動ミシンは使いづらい、この足踏みミシンが一番使いやすいと言って、最後まで足踏みミシン一筋でした。

譲り受けて、再び使い始めてその良さを始めて実感しました。

ちょっとの踏み込みで滑らかに進み、しっかりと縫える。

母が言ってたのはこのことかと、今になってやっと分かりました。

(重いと感じていたのは、たまたまその時錆びていたのか、電動ミシンに慣れてしまって、足踏みミシンのコツが分からなかったからだと思われます)

しかし、使い始めて暫くして動かなくなってしまいました。

母からは「このミシンは壊れることがないんよ。修理すれば半永久的に使えるんよ」と聞かされていたので、母に修理屋さんの連絡先を教えてもらい、連絡しようと思っていましたが、日々の生活にいっぱいいっぱいで中々連絡出来ずにいました。

そして今年の6月にやっと重い腰を上げ連絡を取り、修理してもらうことが出来ました。

 

 

「朝の6時に伺います。いえ、笑い事ではないんですよ。最近ミシンのお店や修理店の看板を見かけないでしょう?もううち以外修理してくれるところがないんですよ。なので、修理の依頼が殺到しておりまして、朝の6時くらいにしかお時間がとれんのですよ」

 

母と同年代くらいの職人さんが、確かに朝の6時に来てくださいました。

 

ミシン一筋40年(だったかな??正確な年数は忘れましたが)ですので、ミシンのことは何でも分かります。お任せください。

との頼もしいお言葉。

 

「このミシンはですね、特許をとっていましてね、壊れても修理さえすればずっと使えるんですよ。昔、某大手ミシンメーカー2社が真似して作ろうとして、作れなかったものなんですよ。」とのこと。

 

デニム生地が6枚重ねで縫えて、しかもスーパーのレジ袋のような薄いものでさえも難なく縫えるとのこと。

実際にその場で実演して見せてくださいました。

ちゃんと縫えてた。驚き!!

 

f:id:utatanenouenuchiko:20191025201430j:plain

そんなに良いものだと知ったら、更に愛着が沸きます。

動きが滑らかになって、完全復活。

 

f:id:utatanenouenuchiko:20191025201638j:plain

6月に修理してもらってから、昨日が初縫い。

 

ずっと気になってた夫のズボンの修理。

いや、ほんと使いやすくって、しっかり縫えますよ。

電動ミシンなんて目じゃない!

バック機能がなくったって、ロックミシン機能がなくったって、ボタンホール付けがなくったって最高♪

もう浮気はしません。足踏みミシン一筋です(^^♪

 

f:id:utatanenouenuchiko:20191025201947j:plain

f:id:utatanenouenuchiko:20191025202008j:plain

これでまたしばらく履ける~♪

 

しかし、こんなステキな職人さんの跡継ぎはいらっしゃらないのかな?日本の大事な宝、職人の技をぜひ後世に残してもらいたいなあ。

 

農閑期になったら、縫いたい物たくさん♪

早く冬にならないかなあ♪

 

 

 

ワニナルに出店出来なかった日の仕込んでおいたチキンカツをお昼にサンドイッチに。

うちの野菜のサラダ。ハヤトウリときゅうりと大根を千切りにして塩もみして水気を絞って、ちぎったレタスをまぜて、菜種油とお酢と塩コショウ、クミンのドレッシング。(あっ、大根はいただきものです)

f:id:utatanenouenuchiko:20191025202633j:plain

 

 

素揚げのナスと、フレッシュトマト。夏野菜が秋に全盛期。

卵はひだまり農園さんの平飼い自然卵です。

f:id:utatanenouenuchiko:20191025202607j:plain

 

夫カレー。余ったチキンカツで夜はカツカレーに。

f:id:utatanenouenuchiko:20191025202653j:plain

 

玄関前に植えたつるむらさきの勢いがすごい!

f:id:utatanenouenuchiko:20191025203639j:plain


多肉の植木鉢が完全に隠れちゃってる(^^)

 

あんまり勢いが凄すぎて、圧倒されてしばらく食べれませんでした。

やっと、ちょこちょこ摘んでは食べている。

さっとゆがいて水にさらしてから搾って、細かく切っておしょうゆとまぜまぜ、あったかご飯にかけて食べると美味です♪

 

f:id:utatanenouenuchiko:20191025203809j:plain

葉っぱがでかい!私の顔くらいあります。

 

まだまだ暖かいですね。というより暑い。秋はどこへ行ったのやら?

 

ではではまたね(^^)/

三津濱珍踊り 2019

8月25日の三津濱珍踊りの様子です。

ステージの後方で出店していたので、ステージの後ろからの写真となっております。

接客でバタバタしていましたので、全部の出演者さんの写真は撮れませんでした。

もっとゆっくり観たい~と思いつつ、商売繁盛嬉しい~と相反する気持ちを抱えながらの2019年珍踊り。

買ってくださったお客様、来てくださった皆さんありがとうございました(^^♪

今年も、と~~~~~~っても楽しかった♪

優勝者は、今年初出場。まさかの、私の畑のお師匠さんでした。

師匠~~~~~~!!!!すみません、写真がありません・・・。

その他内子勢は2組が賞をとり、合計3組の大快挙!

お客様の人数も史上最多ではなかったかしらん?

大盛況でした。雨続きの合間のまさかの曇り空。イベント時は雨が降らない魔法にかかっているみたいです。

 

f:id:utatanenouenuchiko:20190831230427j:plain f:id:utatanenouenuchiko:20190831230507j:plain f:id:utatanenouenuchiko:20190831230618j:plain

 

f:id:utatanenouenuchiko:20190831230803j:plain f:id:utatanenouenuchiko:20190831230842j:plain f:id:utatanenouenuchiko:20190831230938j:plain

 

f:id:utatanenouenuchiko:20190831231030j:plain f:id:utatanenouenuchiko:20190831231210j:plain f:id:utatanenouenuchiko:20190831231311j:plain

 

f:id:utatanenouenuchiko:20190831231505j:plain f:id:utatanenouenuchiko:20190831231608j:plain f:id:utatanenouenuchiko:20190831231701j:plain


最後はやっぱりEKDと中ムラサトコさんの音楽でみんなダンス♪

今年もサイコーでした♪

こちら去年の珍踊りの様子です。

https://utatanenouenuchiko.hatenablog.com/entry/2018/09/20/215040




 

お金のない世界に生きている(もう、すでに、ほんとうは)

こんにちは。内子うたたね農園です(^^♪

 

秋野菜の種まき始まりました。

大根と、白菜と、キャベツと、ブロッコリーと、レタスの芽が出てきました♪

秋の気配を感じるころ、夏野菜の勢いがついてくる私の畑。

f:id:utatanenouenuchiko:20190821232607j:plain

先日畑で一人で作業してる時に、何かいろいろ嬉しいことを思い出してしまい、思わず一人で笑ってしまいました。

 

「わはははーー(*´▽`*)」

 

山に響く私の笑い声。

 

に、びっくりして、思わすキョロキョロ辺りを見回す私。

 

だれもいなくてよかった。

 

そう、ここは限界集落。人っ子一人いませんよ。

 

もう、笑い放題(*´▽`*)ははははー

 

秋蒔きの芽が出たと言っては、ニコリ♪

 

ご飯が美味しいと言っては、ニコリ♪

 

思わず笑みこぼれる山暮らし。

 

f:id:utatanenouenuchiko:20190821233252j:plain



そろそろ銀杏が落ちる頃なので、いつもたくさんとらせてもらってるご近所さんとこに草刈りに行ったら、大量のじゃがいもをいただきました。

 

とらせてもらってるから、草刈りくらいはいたしましょうと思って行ったはずが、嬉しいおみやげ。

 

こんな感じで、いつもよくしてもらってるから、いつもいただいてばかりだからとお礼を持って行ったら、またいろいろいただいてしまうという無限極楽。

 

前に「倍返しだー」って流行ったみたいだけど、倍返しどころか、3倍、4倍返し。(イミガチガウトオモウケレド)

 

みんなで作って分かち合うと、有り余るね。

 

f:id:utatanenouenuchiko:20190821233901j:plain

いただいたじゃがいもでさっそくじゃがいもいため

世の中には物が溢れてるし、断捨離ブームで日本中でいろいろ捨ててるし、もう作らなくていいんじゃないだろうか?

本当に大事なものだけ作って交換すれば、お金はいらないんじゃないだろうか?

そんなことを考えながらじゃがいもほうばる8月。

うみゃい!

 

f:id:utatanenouenuchiko:20190821234341j:plain

 

本当に大事な物は少しだけ。

 

f:id:utatanenouenuchiko:20190821234424j:plain

 

ねこみたいに一日中寝て暮らしたいなあ。

 

れいわ新選組の大西つねきさんの動画がささったので貼っておきます。短いのでぜひ観てみてください。

 

"https://www.youtube.com/embed/B841U4dNoBo

 

 

からすうりの花

これが昨日のブログに書いたからすうりの花です。

 

f:id:utatanenouenuchiko:20190811211537j:plain

 

朝見つけた時はつぼみが閉じ掛かっていたので、こんな風に↓

f:id:utatanenouenuchiko:20190811211656j:plain

 

明日もう一度撮ろうと思ってたら、夜に咲いていたので撮りました。

 

f:id:utatanenouenuchiko:20190811211813j:plain

 

真っ暗だったので、フラッシュをたいたら見えにくくなってしまったけど、ふわふわしてて幻想的なのは伝わるでしょうか?

 

f:id:utatanenouenuchiko:20190811212018j:plain

 

はっぱもかわいい。

花のすぐ下にあるぶどうのはっぱみたいなのがそうです。

 

f:id:utatanenouenuchiko:20190811212101j:plain

 

 

この花を始めて見た時、なんの花だろうと思っていて、秋になって、このはっぱにからすうりが付いているのを見て、やっとからすうりの花だったんだって分かった。

 

からすうりは見たことあったけど、花を見たのは初めてで、というかからすうりに花があるなんて思ってもいなかったけど、実が付く植物には大概花が咲くものだし、何の不思議もないのだけど、長く生きてても知らない事だらけですね。

 

f:id:utatanenouenuchiko:20190811212600j:plain

宵の口から夜明けにかけて咲く花だから、山に住んでないとなかなか見られない。

毎夏、この花を見られる私はラッキー♪

 

f:id:utatanenouenuchiko:20190811212730j:plain

さっき夫にからすうりの花が咲いてるよと言って見せたら、初めて見たそうです。

もう10年山に住んでるのに(;'∀') 花にまったく興味ない夫(;´Д`)

 

 

f:id:utatanenouenuchiko:20190811213104j:plain

今日のお昼ご飯。うちのピーマンと紫玉ねぎ、バジルのピザトースト、ひだまり農園さんのたまごとうちの紫玉ねぎ、バジルのトースト、うちのきゅうりとオレンジトマトのサラダ。

めちゃうまでした~(^^♪

ではまた~♪ うたたね農園でした。